AFA40 のメンテナンス

10連休のスーパーGW如何お過ごしでしたでしょうか?。
世の中にどれくらいの10連休を過ごされた方がおられるのか、羨ましい限りでございあす。私事ながら、連休中は残念ながら仕事でございました。ようやっと昨日、今日と休みになりました。

本題のAFA40メンテナンスです。

長年使用しておりましたクリエート社のAFA40、今のアンテナに交換してから保管しておりましたが、保管場所を変更するために移動しようとしたら、ローディングコイルのカバーが劣化して割れているのを発見!今すぐに使用する訳ではないのですが、このままというわけにもいかないので、メンテナンスする事にしました。

イメージ 1


AFA40はモノバンダーで単純にコイルで短縮しているだけですから、ローディングコイルのカバーは樹脂製です。経年変化で劣化してしまったようです。
実はこのAFA40私は10年ほど使用しましたが、ローカルOMさんからの頂き物でローカルOMさんも10年以上使用した代物ですから、20年以上雨風に耐えてきたアンテナです。

ローディングコイルのカバーのサイズですが外形45mm長さは200mmです。
厚みは1mm程度です。これに代わる樹脂製の筒を探すことになりました。

イメージ 3


この類は、ホームセンターで探すのが一番です。
ありました、ありました。雨どいの縦管がぴったりサイズではありませんか!
Panasonicの 45PVCという型番です。厚みも1mm程度。完璧です。
残念ながら白色系がなく、あいにく茶色でしたが塗装すれば良いので、直ちに購入です。80センチしか使わないのですが、定尺2mを856円で購入しました。

雨どいの縦管を200mmに切断して、オリジナルと同系色のグレーに塗装しました。
良い感じです。

イメージ 4


イメージ 5


ローディングコイルのカバーの取り外しですが、クリエートのアンテナは殆どリベットでエレメントに固定されております。従ってリベットを破壊しなくてはなりません。
リベットの大きさから3.0mmのドリルでリベットを壊します。

イメージ 6


リベットは、リベット径 3.2mm カシメ厚 3.2mm のものを使いました。

イメージ 7


古いカバーを取り除いて、新しいクレーに塗装した雨どいの縦管を組み込んで、再びリベットで固定して元に戻せば完成です。

イメージ 2



イメージ 8

イメージ 9



AFA40は既に販売されておらず、拡張バンド対応のCY402になっていますので古さを否めないアンテナではありますが、7MHz以外18MHzや50MHzにもQRVする事が出来るうえ、7MHzでの飛びはすばらしく、再び設置したいアンテナなので、メンテナンスして大切に保管しておくつもりです。