EIMAC 3-500 のインテリア

 シャックにぴったりのインテリアを作成しました。

Eimacの3-500の飾りものです。

イメージ 1


タモ材でアクリルカバーがしっかりとはめ込めるように溝を掘って台座を作り、ソケットと埋め込み3-500をソケットに取り付けてみました。
この3-500きれいなんですけどね、使用できないほどボケちゃってますが、ヒーターはしっかりと点燈するので、捨てるのももったいないと保管していたものです。

AFA40 のメンテナンス

10連休のスーパーGW如何お過ごしでしたでしょうか?。
世の中にどれくらいの10連休を過ごされた方がおられるのか、羨ましい限りでございあす。私事ながら、連休中は残念ながら仕事でございました。ようやっと昨日、今日と休みになりました。

本題のAFA40メンテナンスです。

長年使用しておりましたクリエート社のAFA40、今のアンテナに交換してから保管しておりましたが、保管場所を変更するために移動しようとしたら、ローディングコイルのカバーが劣化して割れているのを発見!今すぐに使用する訳ではないのですが、このままというわけにもいかないので、メンテナンスする事にしました。

イメージ 1


AFA40はモノバンダーで単純にコイルで短縮しているだけですから、ローディングコイルのカバーは樹脂製です。経年変化で劣化してしまったようです。
実はこのAFA40私は10年ほど使用しましたが、ローカルOMさんからの頂き物でローカルOMさんも10年以上使用した代物ですから、20年以上雨風に耐えてきたアンテナです。

ローディングコイルのカバーのサイズですが外形45mm長さは200mmです。
厚みは1mm程度です。これに代わる樹脂製の筒を探すことになりました。

イメージ 3


この類は、ホームセンターで探すのが一番です。
ありました、ありました。雨どいの縦管がぴったりサイズではありませんか!
Panasonicの 45PVCという型番です。厚みも1mm程度。完璧です。
残念ながら白色系がなく、あいにく茶色でしたが塗装すれば良いので、直ちに購入です。80センチしか使わないのですが、定尺2mを856円で購入しました。

雨どいの縦管を200mmに切断して、オリジナルと同系色のグレーに塗装しました。
良い感じです。

イメージ 4


イメージ 5


ローディングコイルのカバーの取り外しですが、クリエートのアンテナは殆どリベットでエレメントに固定されております。従ってリベットを破壊しなくてはなりません。
リベットの大きさから3.0mmのドリルでリベットを壊します。

イメージ 6


リベットは、リベット径 3.2mm カシメ厚 3.2mm のものを使いました。

イメージ 7


古いカバーを取り除いて、新しいクレーに塗装した雨どいの縦管を組み込んで、再びリベットで固定して元に戻せば完成です。

イメージ 2



イメージ 8

イメージ 9



AFA40は既に販売されておらず、拡張バンド対応のCY402になっていますので古さを否めないアンテナではありますが、7MHz以外18MHzや50MHzにもQRVする事が出来るうえ、7MHzでの飛びはすばらしく、再び設置したいアンテナなので、メンテナンスして大切に保管しておくつもりです。

鳥避け付けてみた

アンテナに小型の鳥がとまるのは、良しとしても最近大型のカラスがアンテナにとまるようになり糞害が酷いので、効果はの程は不明ですが、アマゾンで鳥避けフクロウなるものが1.5K円と安価で売られていたので購入してアンテナに取り付けてみました。

イメージ 1


本当の取り付け方は、どうなのか解りませんが、底に穴が開いていましたのでアクリル板に32mmの穴をあけてフクロウに取り付けました。、ガタつきのない状態にして塩ビパイプを差し込んでクロスマウントでブームに取り付けました。
フクロウの中に38センチほど挿入されているので、大風が吹いても大丈夫のようです。

イメージ 2


取り付けて1週間経過しましたが、今のとこと効果絶大。カラスは勿論の事、全く鳥が近寄らなくなりました。これで奥方様からの苦情も減り一安心ですが、カラスは頭が良いから、そのうち見破られてNGになるかもしれませんけど、取りあえずは効果が確認できましたので、めでたしめでたしであります。

160m DXCC完成!

念願の160m DXCCが完成致しました。

今朝LoTWをチェックしたら、3月2日の早朝(19:50Z)にQSOした 4K6FO がCfmになっておりました。

イメージ 1


イメージ 2
      100エンティティーに至った最近の4QSO

2009年12月にスローパーを設置して160mの運用を開始、160mの初QSOがJD1BMM(南鳥島)でした。
約10年(正確には9年3カ月)かかってやっと100エンティティーをCfm。
160mDXCCの完成となりました。勿論全てCWです。


当時のブログを振り返ると、スローパー設置で試行錯誤、なんとか電波が出る状態にたどり着いた事が思い出されます。


そして、2013年にシャントフィードアンテナに変更して、現在に至っております。


大OMの言っていた「禁断のトップバンド」に手を出して10年。
感想はやっぱり「禁断のトップバンド」に違いはありませんでした。Hi!
160mバンド独特のノイズとQSBとの奮戦! 
冬の寒い朝の早起き修行。その分QSO出来た時の喜びは格別でありますから。

Yahooブログサービスが終わる!

突然このブログサービスが終わる。バーナーが表示されました。


イメージ 1


沢山の方とコミュニケーションを持つ事が出来たのに・・・・。
そして有益な情報を頂いてきましたが、今年を最後にサービスが無くなります。
誠に残念です。

猶予は今年末までなので、今すぐではないけど、引っ越し先を考えないといけませんね。

近着QSL

最近あまりSASEやOQRSでQSLを請求していなかったのですが、昨年請求していたQSLが届きました。
LoTWでの成果で十分ですが、私にはQSLはやっぱりQSOを思い出すためにも必要なので、相変わらずバンドニューやモードニューは請求しております。

1枚目は、昨年大々的に行われた、VP6D Ducie.IsのQSLです。
16QSOも出来て、160mを筆頭に10mまで全バンドでQSOできて大満足のペディションでした。

イメージ 1


2つ折りのFBなQSLと、通常のQSLが送られてきました。

2枚目
昨年160mでQSOした、メキシコのDX’er '''XE2X' Jorge さんからのQSLですClublogからOQRSで請求しました。
彼は、160m専用ののバーティカルを使っているんですね。
先日も信号が聞こえておりましたが、強力な信号でした。

イメージ 2


こちらも、2つ折りのFBなQSLが送られてきました。

160mのDXCC完成もあと一歩まで来ました。
FT8は使わず、CWだけで完成させる事に意義を勝手に感じております。
勝手に感じているだけです。(苦笑い!)
既に100エンティティー以上はWKDしているのですが、なかなかQSLが集まりません。今年中には何とかなるとは思ってはいるのですが、はたして・・・・

久々のBand New

今朝は、昨日までの強風も収まってタワーをアップしました。

クラスターにZ68Mが3544に出ているとの情報。早々にVFOを合わせると、アンテナが丁度EU向きで、599。強力です。

Z60Aの時は、80mは撃沈だったのでバンドニュー!UP 2と打ってるので、3546.4で呼んだら、直ぐにJH1? もう一度コールして無事21:14zにWkd できた。

イメージ 1


この局、FT8では、良く出てるのは確認していましたが、やっぱりCWでQSOしたかったので嬉しい限りです。おまけにClubLogへのUPも早い。QSOから30分後に確認したらもうUPされていました。
バンドニューだからQSL リクエストするつもりです。